■士業事務所用封筒 長3サイズ(A4三つ折り対応)

【説明】
行政書士や司法書士等の徽章を入れた士業事務所用の封筒を格安で作成するサービスです。
デザイン内の徽章は士業の種別によって変更致します。また士業を兼業されている方は徽章を複数掲載することも可能です。
長3サイズ(120×235mm)の封筒はA4の書類を三つ折りにして入る大きさになります。
お申込みはお申込みフォームより封筒に記載をご希望の内容、印刷枚数等を記入しお送り下さい。 封筒の印刷データを作成し、印刷してお届け致します。
【封筒の記載内容と料金について】

ご希望の「封筒の種類」「枚数」をご指定下さい。
[封筒の種類]
[印刷料金表]
■ クラフト
50部 | 100部 | 200部 | 300部 | 400部 | 500部 |
3,160円 (税込3,476円) | 3,460円 (税込3,806円) | 3,980円 (税込4,378円) | 4,380円 (税込4,818円) | 4,890円 (税込5,379円) | 5,300円 (税込5,830円) |
■ ホワイトケント
50部 | 100部 | 200部 | 300部 | 400部 | 500部 |
3,260円 (税込3,586円) | 3,570円 (税込3,927円) | 4,080円 (税込4,488円) | 4,590円 (税込5,049円) | 5,000円 (税込5,500円) | 5,500円 (税込6,050円) |
■ カラーケント
50部 | 100部 | 200部 | 300部 | 400部 | 500部 |
3,360円 (税込3,696円) | 3,670円 (税込4,037円) | 4,180円 (税込4,598円) | 4,690円 (税込5,159円) | 5,200円 (税込5,720円) | 5,700円 (税込6,270円) |
※上記以上の枚数をご希望の場合はお問い合わせ下さい。折り返しお見積もり致します。
封筒作成料金は印刷用の封筒データを作成する際の料金です。初回お申込み時のみ必要です。記載項目の変更がなければ増刷時は印刷料金のみとなります。
【封筒記載内容例】 ※封筒表面のみの制作となります。
- □ 事務所名
- □ 肩書き(士業名等)
- □ 氏名
- □ 事務所住所
- □ 徽章
- □ TEL
- □ FAX
- □ メールアドレス
- □ ホームページURL
- □ 登録番号
- □ キャッチコピー等その他掲載ご希望の文字情報

●行政書士の方は日本行政書士会マスコットのイラストの掲載が可能です。
※掲載可能なイラストの種類は日行連HPで
配布されている3種類のみとなります
※掲載内容に応じて文字の大きさ等調整いたします。
【文字の書体】
上記の基本的な記載項目以外にオプションとして以下のアイテムの掲載が可能です。
□ 事務所ロゴ | ■ ロゴデータがある場合 … 300円(税込330円) ※ご用意頂いた印刷物の大きさや鮮明さによってスキャン後修正が必要な場合があり、修正の度合いによって費用が上記金額より増加することがございます。その際は改めてご相談させて頂きます。 |